ミネラルウォーターおいしい水ランキングサイト。ネットショッピングでミネラルウォーターが自宅に届きます。毎日が快適生活。

水の豆知識-おいしい水工房

水道水と塩素

私たちの生活に欠かすことのできない水ですが、その水を水道水として安全に各家庭まで供給するには「塩素での滅菌」が必要不可欠となります。水道法では、給水栓における水が遊離残留塩素0.1ppm以上(結合残留塩素の場合は0.4ppm以上)を保持するように、浄水施設で塩素消毒することを定めています。塩素による雑菌で安全な水道水が有るのですが、塩素消毒により、塩素臭やトリハロメタン(発がん性物質)などの有害物質が生成されてしまう事が近年指摘されています。敏感肌やアトピーの方は、シャワーやお風呂など直接肌に触れる水に含まれる塩素の刺激が気になる方も多くいます。水道水を不味いと感じさせる一番の要因は、残留塩素、カビ臭やトリハロメタン(発がん性物質)を浄水器等で除去することで、その土地本来の豊かな自然の恵み引き出し、安心でおいしい水を得ることができるのです。

水道水

なぜ塩素を使用するのか

塩素はご存知のように、水道水の殺菌ということに関しては非常に簡便でありコストも非常に安価であるといえますが、塩素の弊害も近年世界各国でクローズアップされてきました。 例えば、アトピーとの関連事項、プールから出た時に眼が赤く充血する、水道水に金魚を入れると数時間のうちに死んでしまう、最近の若い人達に髪の毛が脱色 したように赤い髪色の人達が増えている、等々が取り沙汰されております。これは、水質汚濁からこの数年の間に塩素投入量が、かなり増えだしたことと、深い関係があるかもしれません。アメリカでは、早くから塩素に関してのレポートが報告されております。

塩素とアトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、皮膚疾患のなかでもたいへん多い病気の一つですが、原因が完全に究明されているわけではなく、さまざまな悪化因子によって引き起こされると考えられています。 したがって残留塩素がおもな原因であると断定はできませんが、悪化因子となるものを遠ざけることは望ましいといわれています。皮膚科専門の先生の見解・臨床試験によれば 子どもが水泳教室に通うようになったら、肌が荒れだした、といったケースが目立つことから、残留塩素が肌に悪影響を与えるのではないかということが以前から指摘されていました。 これまでは基礎的なデータがなかったため、残留塩素を含む何種類かの温水を用意して、肌への影響について試験をしたところ、たしかに、残留塩素の濃度が高い温水ほど肌の保水力や保湿機能が落ちることがわかりました。さらに、アトピー性皮膚炎の患者さん10人に浄水器の水を使って入浴を1年間続けてもらい、症状の観察を続けた結果、6人はある程度の改善がみられましたが、3人には効果がなかったそうです。こうした結果をみても、必ずしも残留塩素のみにアトピー性皮膚炎の原因があるとはいえませんが、悪化要因は遠ざけたほうがよいことは事実のようです。 アトピー性皮膚炎の誘因や悪化因子は多数ありますが、そのなかで残留塩素が強く関与している症例では、効果があったと考えられています。
出典:浄水器協会HP

塩素と髪の毛

残留塩素の酸化力が大きい場合、タンパク質からなる毛小皮(髪のキューティクル)がいたみ、また、皮膚のタンパク質も残留塩素により、酸化・分解されます。皮膚の場合は自己再生力が強く、酸化によるダメージも個々の人によって異なるので、必ずしもその影響を断定できませんが、髪は自己再生力はなく、痛んだままです。残留塩素を低減(除去)することは、皮膚や毛髪への刺激を減らすことになり、やさしさにつながるといえるでしょう。髪や肌に効果を感じるのは、あくまでもその人の主観ですから、断定はできませんが、毎日浄水シャワーを使っている方では、1週間くらいで髪や肌になんらかのやさしさを感じているようです。ちなみに、シャワー使用実態調査によれば、シャワーの使用頻度は、女性では30歳代が週7.1回と最も多く、男性では、20歳代が週6.7回となっており、男女平均では週6.4回となっております。

携帯暖房工房TOPへ
QLOOKアクセス解析